使わない不動産について思うこと。2020.06.29 23:33おはようございます。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。今、空き家問題が深刻になりつつあります。なぜなら、高齢化に伴い、高齢者がいくことができる施設がとても増えました。昔でいう老人ホーム以外にもサービス付き高齢者住宅...
投資信託デビュー(笑)2020.06.28 23:37おはようございます。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。最近、忙しくてなかなか更新できていません、、、。毎日更新をがんばります❗私、ファイナンシャルプランナーです。しかもCFPというわりと珍しいファイナンシャルプラン...
不動産を売るときにかかる税金2020.06.21 23:31おはようございます!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。不動産を売っても税金がかかること、ご存知でしょうか??お客様によっては、家が買えるくらいかかることもありますので、ご注意ください!その税金の名前は「譲渡所得税」...
安心して暮らせるまちづくり活動2020.06.20 06:41こんにちは!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。弊社の取り組みとして「安心して暮らせる街づくり活動」があります。なんの活動かというと、空き家で状態が悪いものの持主様を探して、売却をしてもらう活動です。簡単そうに聞こえ...
大雨にご注意ください!火災保険は必須です!2020.06.18 23:39おはようございます。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。今晩にかけて、大雨に警戒してくださいとのことです。皆さま、くれぐれもご注意ください!皆さま、火災保険はかけられていますか?実はかけていないことに気づいていないご...
プレゼントって本当に難しい、、。2020.06.18 08:00こんにちは!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。我が家では毎年、父の日と母の日に互いの両親にプレゼントを渡しています。これが本当に難しい、、、。昨年はドルチェグストを渡したのですが、互いの実家でホコリをかぶっています...
アフターコロナの世界。2020.06.17 23:34おはようございます!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。 コロナウイルス騒ぎが何となく静かになりました。我が家も保育園が無事はじまり、本当にありがだい次第です。今朝も、朝ごはんを一口も食べずにおやつを食べると言った長...
今更ですが、、投資信託をはじめます(笑)2020.06.16 22:42おはようございます!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。私はファイナンシャルプランナーですが、今まで投資信託や外貨預金はお客様に薦めることはあっても、自分ではあまりしたことがありません。なぜなら、超がつくほどの慎重派...
ハーベストの丘に行ってきました。2020.06.16 00:35おはようございます。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。先日、久々に休みがいただけたので、家族でハーベストの丘に行きました。暑すぎてがらがらでした(笑)娘はシルバニアちゃん行く~と言ったのですが、まさかの別料金。なん...
明日は誠に勝手ながらお休みをいただきます。2020.06.13 02:54こんにちは!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。本日は朝から、銀行提出用の写真撮影、測量の立ち会いに参加させていただきました。測量に関しては、本当にたくさんのかたにご協力いただき、深く感謝いたします。誠に勝手ながら明...
なんばを歩くとコロナの被害が分かりました。2020.06.12 07:58こんにちは!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。今日は久々にOCAT方面へ。道中、ドラッグストアが何店舗も閉店していました、、。飲食店も、、、、。なんばは、日本人より観光客の方が多かったので大きな被害を受けているよう...
お客様にずっと寄り添うことができる企業に~2020.06.11 23:34おはようございます。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。今日も雨。朝から上の子が保育園4年目にして行きたくない、好きなおやつがないと泣き続け、弟も行きたくないと座り込み、朝から1日の体力を全て使い果てました(笑)それ...