私が不動産会社をはじめたきっかけ④

おはようございます。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。

前回の続きです。2度目の独身生活本当に楽しかったです(笑)一回目の結婚では子供もいなかったので、一人暮らしをはじめ、本当に毎日遊びに遊びまくり充実した日々でした!

そんななか、今の主人と出会い結婚し、娘を授かりました。この事が私が不動産会社をはじめるきっかけになりました。

娘を産んだ病院は、WHO指定の病院でとても厳しく、完全母乳で育てるがコンセプトのような病院でした。産んだら普通に母乳だけで育てようと思っていましたが、本当に出ませんでした。

毎日泣き、せっかく産まれてきてくれた娘を可愛いと思ったことがない新生児時代です。

娘は今でも牛乳が大好きですが、ミルクも大好きでした。三日で大缶を開ける子だったので、とてもよく飲む子でした。そしてお腹が空いた以外ではあまり泣かず、よく寝る子でした。

その姿を見て、当時産後うつだった私は、私がミルクで育てているからこの子は寝てばかりなんだと毎日自分を責めました。そして泣く、、。今だったら寝てくれてラッキーと思っていたんでしょうが(笑)

泣きつかれ、よし!この子に母乳はあげられなかったけど、将来お金に困ることがないようにしてあげよう!!寝ている時間に勉強してこの子が食いっぱぐれないように資格をとろうと思い立ったのでした。

何の資格が良いのか分からぬまま、書店に行き資格コーナーへ。たまたま手にとったのがファイナンシャルプランナーの本でした。

以前にも書きましたが、社会保険について分からず辛い思いをしたので興味もあり、お金のことなので、何となく分かりやすいかな?と。まさか、数少ないファイナンシャルプランナーの頂点まで極めるとは思いませんでしたが、、、(笑)

そして、三級の勉強から始めました。面白いことに勉強をはじめる時期から娘は寝る時間が減りました(笑)でも本を買ったので後戻りはできませんでしたので、娘をバウンサーにのせ、左手でユサユサ、右手は参考書の日々でした。

ファイナンシャルプランナーの試験は6分野あり、勉強を進めるなかで、不動産が一番興味がありました。なので、宅建も取ろう!と申し込みをしてしまいました。まさか泣きながら勉強するとは思いませんでしたが(笑)

ここで、将来一人で小さな不動産会社がしたいなと考えるようになりました。そのためには簿記の知識も!と思い、娘に電卓をぐちゃぐちゃにされながら二級までとりました。これも将来自分で会社をおこしたときに必要ですし、簿記二級があれば役に立つなと。そして求人が多いので食いっぱぐれないなと(笑)

そして宅建をとり、修行へ。修行先では本当に手取り足取り教えていただき、いまでも感謝の気持ちでいっぱいです。

なぜ独立したか。理由は、私のしたいことができる会社が日本に存在しなかったからです。

日本の不動産屋は、不動産のことしか分からない。保険屋さんは保険のことしか分からない。その全てを知っているファイナンシャルプランナーが不動産と保険を預かることができたら、適正なライフプランを導けるのではないかと。

確かに大変ですがやりがいを感じています。

弊社の目標は「ずっとお客様に寄り添うことができる会社に」です。このコーポレートスローガンがいきる会社を続けられるように精進したいと思います‼️

子供たちが健やかに育ちますように。

咲結ライフプランニング株式会社 オフィシャルサイト

初めまして。大阪府堺市美原区にて、女性ファイナンシャルプランナーが経営する珍しい不動産屋を開業いたしました。お気軽にご相談くださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000