おはようございます!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。
今週末は久々久々に、わりとゆっくりできた週末でした!
タイトルの件ですが、私が不動産の実務で初めて教わった言葉です。不動産鑑定士さんから教わったのですが、本当にこの言葉が身にしみる日々です。
日本では建物の建築にあたり、建築基準法という法律があります。その法律にのっとって建物を建てるのですが、前提として「幅が4メートル以上の道に2メートル以上接していない土地は建物を建てることができない」とあります。
この条件をみたいしていないと、いくら駅前でも、きれいな正方形でも土地の価値は0です。なので、中古住宅は0円になってしまいます。最近、このような理由の建物を多数目にしてきました。
一番ややこしいのは、どんなに道に見えても道じゃないこと、逆に細い凸凹でも道であることなど、役所に確認しないとわからないことです。しかも、電話では教えてもらえません。
自分のまえの道がわからないかた、ぜひお早めにご相談ください!
早く飛行機にのりたいなぁ。
0コメント