おはようございます!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。
よくお客様から「この物件安くて中も綺麗でみたい!」と言われます。大抵「戸建」ではなく「テラスハウス」です。
「これテラスハウスですね。ローン無理ですよ。現金なら買えるけど次売れないけど良いですか??」とお伝えするとお客様は??となります。普通の感覚だと、テラスハウスってお洒落だしなんの問題もないと思うのでしょう。現実は全く違います。
そもそもテラスハウスって、何でしょうか?古い言葉でいうと、長屋です。昔まだ日本の住宅供給が間に合っていないときに、たくさんの長屋が建築されました。隣とくっついてるので、壁も少なくてすむので、材料も少ない。建築側のメリットです。そして、顧客のメリットは団地などと違って戸建感覚でテラス(庭)があることでした。今はテラスハウスとポータルサイトなどでは書いていてお洒落なイメージですが、私たち不動産会社にとっては厄介です。
まず、長屋なので、戸建のように古くなったから壊して再建築が出来ません。切れないんです。無理矢理切ることもできますが、切ったら残りの住民に補償しなければなりません。なので、なかを綺麗にリフォームして賃貸や売買にでていることが多いんです。
そして、銀行は長屋には融資してくれません。いくら土地があるとはいえ、その土地を自由に使うことが困難なので担保価値なしと判断されます。なので、融資がおりないんです。
売るのも難しい、買うのも難しい。不動産会社には、厄介なものです。
もっとややこしい戸建の連棟申請もあるんですが、またそれは次の機会に。
不動産にはお買得はありません。安いのには何かしら理由がありますよ。
素敵な賃貸マンション。無事借主様が見つかりました⭐
0コメント