こんにちは。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」の川岸です。
会社を小さい(ミクロ)ながらにしていると、いろんな誘いをいただきます。
よくいただくのが「異業種交流会」です。
最近まで何か分からなかったのですが、最近やっと理解できるようになりました。
紹介をし合って、仕事をしましょう!稼ぎましょう!みたいな感じだと思います(浅知恵だと思いますが、、(笑))悪いことではない。むしろ良いとだと思います。でもめちゃくちゃ?年会費とか高いです。20万とか??
私の主たる事業は不動産業なので、特に大阪は「おじさま」場合によっては、「おじいちゃん」がとても多いので、友達はたくさん欲しいのです。ただ幾分、縛られるのは(時間やノルマなど)嫌いなので、のんびり食べて行けたら良いので、細々しています。
そして、皆さんではないかと思うのですが、そのような団体に固執される方は、約束を守らない方がとても多いイメージです。(実際にそうでした)きちんと仕事をして、約束を守ってお客様を大切にしていたら、自然とお客様が増えてくるんじゃないかなぁ。と思っています。
ちなみに、私が今所属しているのは、不動産協会以外だと、①女性経営者の不動産会社(3plus)と②商工会議所くらいでしょうか?
いろんな考えがあると思うので、楽しく働いていければそれで良いと思いますし、異業種交流会も活用したい方はされても良いと思います。「みんな違ってみんな良い」なのですから。
娘は、SPY×FAMILY。息子は本が好きです。
0コメント