こんばんは。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」の川岸です。
弊社の不動産事業の基本は「売買仲介」です。「仲介業者の使命」は、売主さまと買主さまの橋渡しをすることだと思っています。そして何よりお客さまが安心して取引を終えることの手助けだと。私はそう考えています。
基本的に売主さまからお預かりした物件を自社で買主さんとつなぐので、自分で物件の内容を精査して、販売資料を揃えて、お客様にご案内して、契約書を作って、お引き渡しまで全て自分で行います。
自分でしていても、後から、色々出てくることはあります。人が人にヒアリングするので、聞き漏れもあるし、調査漏れもあります。ただ、契約までのタイミングで必ず気付くので軌道修正は容易です。
ただ、自社でお客様を見つけられなかったときや、お客さまの購入物件の時は、他社の不動産会社さんと業務を協業します。どうしてもこの場合は、弊社では事前に取れない資料もあります。しかしながら、適当に資料を作成する会社さんも多数いらっしゃるので、基本的に買主側でも契約書関係は自社で作っていました。しかしながら、相手方が大手さんの場合、書式の指定があり、依頼せざる終えません。
今回は、大手さんとの取引でした。契約書関係をチェックしているときに気付いた内容だったので、確認していた内容でしたが、決済直前でひっくり返されました。私も電話で確認していて、証拠がなくで。メールで問い合わせればよかったと後悔です。何とかお客様に迷惑をかけない内容で着地できましたが、事前に摘んでいた内容だけに何で!?と思っています。
先日も、うちで取れなかった保険を、知っている会社さんにお任せしましたが、トラブルが多発してやはり自分で取れば良かったと大後悔中です。
人に任せるのはやっぱり難しい。でも任せないと出来ないことも多々ある職種ではあるので、どうしたら良いものかと泥沼にハマりました。
しばらく考えたいと思います。
今のきもち。
0コメント