こんにちは!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」の川岸です。
今日は、子供たちの遠足予定でした。コロナが流行してから行事がほぼなくなり、唯一い行けたのがミカン狩り。なので、楽しみにしていました。
しかしながら、先週くらいから、コロナ陽性者が出始め、遠足は中止に。その代わりに親同士の自己紹介をzoomで開催となりました。
私もこの2年、ズームでたくさん仕事をしてきました。でも、やっぱりリアルとオンラインって全然違う。そして、コロナが始まってからはマスク姿の顔しかわからないので、誰がだれだかわからない事態でした(笑)
いつまで続ける気でしょう。コロナ騒ぎ。
日本の円安はどこまで続く?スタグフレーションはどこまで?日本の子供たちの未来は?など見通せる大人がいないこの国の未来が心配でなりません。
未だに復興所得税もしらない日本人が多いことにも驚きますし、同じようにコロナ増税もあるでしょう。いつになったら気付くのでしょうね。
コロナ騒ぎで1番犠牲になっているのは子供たちです。子供たちのことを考えていない国政にイライラします。
子供たちが未来に希望を持てる社会になることを願って。
0コメント