こんにちは!堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。
世間はコロナコロナですが、またまた春の税金シーズンですね。コロナでも問答無用できます(笑)
うちは、本当に古い古い戸建なので固定資産税の額も年間3万円でお釣りがきます。本当に助かります。
先日、こどものプールのお母さんたちが、固定資産税が高くなってしまって払えない!と血相を変えて騒いでいました。
うちの家から離れた所のプールに通わせているのですが、新しい住宅が多く、どうやらそこのママ友が沢山いるようです。(私の勝手な推理ですが、、)
戸建の場合、新築から3年から5年は軽減措置があるので、建物が半額になります。それが終わると倍になるのです。まぁ、それを事前に教える不動産屋もいない、もしくは、知らないので、こんなことになるんですよね〜。よくあることです。
マンションだと、減価償却のスピードが遅いので、年数経っても減らなくて、年金では賄えない。プラスして、修繕積立金が一気に上がったり、まさかの一時金を取られたり。。払えない。
本当に不動産はお金の知識と計画が必須ですね。
でも、固定資産税というか税金は滞納してはだめですよ。なぜなら、役所はすぐに差押てきます。すると一円残らず払わないと解除してもらえないので、売却できません。
そうなる前に弊社に相談してください。住むところは命の次に大事ですから。
なぜか縦になりました、、。市税の窓口です。
0コメント