独立系ファイナンシャルプランナー??

おはようございます。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。

よくお金の相談は独立系ファイナンシャルプランナーが良いよ!との記事を見ます。

ファイナンシャルプランナーである私も独立系とそうでない違いがよく分かりませんが(笑)

どうやら、独立系=有料&保険や不動産など金融商品を販売しない。良い!そうでない=無料&保険や不動産など金融商品を販売する。セールスされる。悪い!というイメージのようです。

弊社は、独立系とそうでないミックスです。そもそもNPOなどの非営利団体でないので、対価はきちんといただきます!

独立系のファイナンシャルプランナーと同様に何も販売しない(見込みも含む)場合は、有償です。一番上位のFPですし、お客様を満足させる自身がございますので、高めだと思いますが、それ以上の価値があることでしょう。(詳しくはファイナンシャルプランニング業をご覧ください。)

保険や不動産の販売や手数料をお客様以外から、もしくは、相談料ではなく手数料という形でいただけるときは無償でお引き受けしています。(不動産業は仲介が基本ですので仲介手数料として頂戴いたします。)

保険や不動産も別にお客様にどうですか?とご提案するだけに留まります。もしそれで合わなかったからといって報酬を取ることは基本的にいたしません。しかしながら、以下のお客様は有償かつペナルティも必要ではないかと考えています。

昨日言及したように、ごく僅かなお客様ですが他のお客様にご迷惑をかける方がいます。

今までの事例として、弊社と同じ保険会社に親族が所属していて、保険を変えることができないにも関わらずその他も含め相談だけ受けて、何度か無償で相談を受けたにも関わらず、後から実はと言われる。

また、他社と取引しているのに、保険を弊社で掛けますからと言い、相談を受け知識だけ要求したが、その後、音信不通になる。などがありました。

お客様商売なので仕方ない部分かもしれませんが、この方達と相談に要した時間や準備時間は、他のお客様からいただいた報酬にて成り立っています。それを考えると本当に申し訳ない気持ちになります。

どのようにすればよいか。そればかりを考える今日このごろです。

咲結ライフプランニング株式会社 オフィシャルサイト

初めまして。大阪府堺市美原区にて、女性ファイナンシャルプランナーが経営する珍しい不動産屋を開業いたしました。お気軽にご相談くださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000