あなたの農地の農地種別を知っていますか??

おはようございます。堺市東区の女性ファイナンシャルプランナーが経営する不動産会社「咲結ライフプランニング株式会社」です。

今、弊社では奈良県内の広大な農地をお預かりしています。農業委員会とのやりとりも多くなったので、農地について気付けば詳しくなりました!

農地は実は四種類に分類されます。

まず、もう今後も農地としてしか扱うことができないであろう「農業振興地域」略して「のうしん」です。この場所については大きな農地法の改正がない限り、農地として使い続けなければなりません。日本の農業の要とも言える「トップオブ農地」です。 

次に「第一種農地」です。こちらは、のうしん地域に比べると転用できる可能性がありますが極めて限定的です。例えば農家の作物を使ったカフェや、直売所など、農業に関連するものが主です。

それに続き「第二種、第三種農地」があります。この2つですと比較的転用がしやすくなります。資材置場などもほぼほぼ可能です。なぜならば、市街地に近かったりでそれほど農地として期待が見込めない地域だからです。

農地の種別以外に都市計画も非常に重要なので、農地のご相談はぜひ弊社にお越しください!

恐ろしいことに現況が農地ならば農地法が適用されます❗

咲結ライフプランニング株式会社 オフィシャルサイト

初めまして。大阪府堺市美原区にて、女性ファイナンシャルプランナーが経営する珍しい不動産屋を開業いたしました。お気軽にご相談くださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000